About
絵を描くように糸と布で表現するのがステッチ100の講座です。
本講座では、100を超えるステッチを系統立てて学び、最終的には自由に作品を作れるようになることを目指します。まずフランス刺しゅうから始め、図案の写し方、針の持ち方、糸の扱い、布の扱いなど細かく動画を見ながら学びます。本を見ながらの独学では決して学べないことばかりです。本科最後の課題では憧れのリボン刺しゅうも学べます。また、講座が進むとビーズやフェルトなど様々な素材や技法も出てきて表現の幅を広げることができます。
世界に一つ、自分だけの作品を作りましょう。
受講に際する注意事項
通信講座に関わるテキスト、レジメなどの印刷物、動画などの教材を当協会に無断で複製・複写することは一切できません。
お申し込みいただいた通信講座を休学したり、他の講座へ受講講座を変更することはできません。
通信講座の受講料・教材費は予告なく変更することもございますので、あらかじめご了承ください。
未成年の方は、保護者・親権者の方の同意を得たうえでご注文お願いいたします。また、卒業証書や認定証を申請される際には保護者・親権者の同意書の提出が必要です。
受講期間について
受講期間は以下の通りです。
刺しゅう通信講座
ステッチ100本科・白糸刺しゅう本科・・・6ヶ月
区限刺しゅう本科・各コース高等科・講師科・・・8ヶ月
編み物通信講座
入門科・・・6ヶ月
講師科・・・8ヶ月
この期間内は通信講座専用アプリを自由に利用できます。受講期間内に学習を修了できるよう、計画的に学習を進めてください。期間内に修了できない場合は有料にて延長受講を承ります。価格等については教材同梱でお届けする学習ガイドをご確認ください。
教材のお届けについて
宅配便での配送となります。ご注文いただいてから10営業日で発送となります。(夏季休業・年末年始期間は3週間ほどお待ちいただく場合がございます) 土・日・祝日の発送は、お休みさせていただきます。お届けは、日本国内居住のお客様が対象となります。
返品・交換について
教材をお受け取りになりましたら、内容物をすぐにご確認ください。教材に乱丁・落丁、配送途中での破損・汚損があった場合は、送料を当協会負担で交換いたします。お客様のご都合による返品は、教材到着後8日以内にお願いします。その際の送料はお客様のご負担となり、受講料は手数料1000円を差し引いてご返金いたします。あらかじめご了承ください。
お支払について
お支払いはクレジットカード払いまたはデビットカード払いのみになります。受講申込み後に立ち上がる決済フォームに必要事項を入力してください。
※デビットカードはVISAやMaster等のブランドマークが付いたものに限定されます。
※デビットカードの特性上、お客様の口座残高が不足している場合ご利用はできかねます。
動画の視聴について
スムーズに動画をご視聴いただくために、Wi-Fiを推奨いたします。
通信講座アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります(本アプリのバージョンアップの際や本アプリが正常に動作しないことにより再設定などで追加的に発生する通信料を含みます)。データ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われることがあります。
なお、発生したデータ通信費用については一切の責任を負いかねます。
ステッチの原点である点・線・面を意識しながら21種のステッチを使ったサンプラーを作ります。針の動きを動画で確認しながら、丁寧に刺していきましょう。
更に11種のステッチをマスターします。バッグに仕立てるので、使うのが楽しみです。
リボンのもつ光沢や柔らかさをいかした技法なので、短時間で優雅な作品を仕上げることができます。課題作品はソーイングケース。リボンの風合いを損なわないコツを学びます。
布の柄を利用してスモッキングのステッチを学びます。作品はポーチに仕立てます。
太めの糸を使い、艶のあるサテンステッチで花を美しく刺します。
ビーズとスパングルの刺し方、止め方を学びます。
イニシャル図案へ展開します。額縁仕立てによるサンプラーを作ります。
高等科で学んだ技術を発展させ、無地の布に刺す方法とステッチのアレンジを学びます。
立体感のあるモチーフを制作します。
絵を描くように刺す技術を習得します。
ステッチ100コースの集大成として、25種のステッチを使用したオリジナル図案の制作に挑戦します。
Course
© Japan Handicraft Instructors' Association. All Rights Reserved.